相鉄線「希望ヶ丘」駅徒歩7分 10:00~18:00(※2022年より営業時間が10:00〜18:00となります) 毎週火曜日・第3日曜日定休

Monthly Archives: 5月 2019

//5月
­

足つきがとても良いCoolなバイクです。

こんにちは希望ヶ丘ホンダ販売です。 本日は既に発売されて人気の車両をご紹介!!   国産のアメリカンスタイルのバイクが少なくなっている今 アメリカンスタイルバイクが欲しい!!と思われている方 ホンダ250ccのレブル(Rebel250)はいかがでしょうか? ローファットスタイルのクオーターBikeです 乗りやすいのはもちろん!普通二輪初心者には安心な、足つき性が半端なく良いバイク!! ちなみに、165cmの私でも両足裏ベタ付きでさらに膝が曲がるくらい 安心な足つき。中々ここまでの足つきは無いです。 原付スクーターより足つきがいい!! (´ω` )/ フロントタイヤサイズも130/90-16あって太い 見た目も迫力があります エンジンも単気筒ではありますが乗りやすい味付けになってます 街乗り、ツーリング、キャンプツーなんかにも大活躍間違いなしです アメリカンスタイルや足つきの良いバイクをお探しの方 ホンダ250ccのレブル(Rebel250)はいかがでしょうか? ご検討されている方はお気軽に希望ヶ丘ホンダ販売にご相談ください。 待ちしております。 -----shop info----------- 希望ヶ丘ホンダ販売 住所:横浜市旭区東希望が丘13 TEL:045-361-3522 URL:http://www.kibohon.com

2019年 5月 24日|

★二輪免許、一発試験免許取得にみる不可思議な決まり?★

こんにちは、希望ヶ丘ホンダ販売です ちと、うちのブログにはそぐわないタイトルをつけてみました 自分自身も中型、大型二輪免許を取得して20年 いや30年以上たっているので 浦島太郎状態なのは否めないのですが (´・ω・`)   今回は運転試験場で技能試験を受け免許取得を目指す場合に??感じた事を書きたいと思います。          (今回の件は今更何を言ってるの!!と言われても仕方ありませんが)   運転試験場で2輪実技試験を受ける方の大半は 1、仕事が平日休み 2、運転試験所が近い 3、免許取得費用を安く抑えたい!! 4、早く免許取得したい(3,4は実力と運が必要) 運転試験場での1発試験にチャレンジしたい!!と考えている方 多いのではないでしょうか・・・・o(*^∇^*)o   しかし、But( `Д´)ノ ここで問題が 仮に実力で技能試験に1回で合格しちゃった場合(⦿_⦿) (コレ、すごい事ですよ) 約7,000円位ですかね運転試験場への支払いは(受験料、配車料、交付手数料) 1回で取れれば ヤッター!! キター(°∀°)ーー!ですよね 念願の免許交付か~~~ と思いきや なんと、運転試験所で技能試験に合格すると 小型、普通2輪、大型2輪すべてにおいて 取得時講習・応急救護講習なるものがあるではないですか?? (°Д°;何コレ??   えっ?苦労して実技試験に合格したのに免許証をいただけないのですか? え━━━(゚o゚〃)━━━!!! クソガつ!!   そうなんです、実技に合格したにも関わらず取得時講習を自動車教習所に行って受講しないと 免許証を交付してもらえません!! え━━━(゚o゚〃)━━━!!! クソガつ!!   ちなみに、取得時講習とは何するの? (☎某教習所に聞いてみました☎) 実技 1時間 シュミレーター 1時間 座学 1時間  の計3時間 の講習 講習料 約12,000円 応急救護講習は受講済みの方は免除(受講者は3時間 約4200円) えっ?技能試験合格したのに、また乗るの???(`Δ´) しかも、自動車学校に予約をしないと取得時講習は受けれないのだが これが、予約が取れない!!!! ムカー!(○`дノ´)ノ   某教習所に確認したところ時期もあるだろうけど 1か月以上予約がとれないと・・・ なんだそりゃ!! (○`дノ´)ノ クソガつ!!   確かに、教習所からしてみれば自分のところの生徒じゃない輩がホイホイ来て 講習受けたいといっても、自店の生徒を優先するのは当たり前ですよね それでなくても、シュミレーターの授業は生徒ですら取りにくいのが現状なので   で、何が言いたいかと言うと ホエー(°◇°〃)   2輪車の運転試験場で実施する実技試験て必要?なの ● 基本平日しか試験が無い ● 実技試験を合格しても、後出しの取得時講習なるものを受講しなければならない   本来、運転試験場ならば取得時講習なども含め試験をするべきではないのでしょうかね? 何のための運転試験所なんだろう? 合格しても自動車教習所の都合で予約が取れず1か月も待たされるなど、運転試験所は 把握しているのでしょうかね?この事を [...]

2019年 5月 11日|